647993 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

被災地から愛を込めて世界へ キセキの心の復興プロジェクト 未来予想図実行委員会

被災地から愛を込めて世界へ キセキの心の復興プロジェクト 未来予想図実行委員会

今、世界では

この「世界を100人の村」を被災地柏崎。刈羽で、紹介するのにあたりで色々考えました。そして、私たちの町の象徴行事の一つ、えんま市にちなんで、一つの話をした上で読んでください。
ひとりの男が天国と地獄について神様と話をしています。神様が男に言いました。
「こちらについて来るがよい。地獄を見せよう」
二人が最初に入っていった部屋には、人間たちが煮物の入った大きな鍋を囲んで座っていました。全員がひどくお腹をすかせ、生きる望みもすっかりなくしたように見えます。皆、スプーンを鍋に入れては煮物を口に運ぶのですが、スプーン柄が腕よりも長くて口に届きません。その苦しみようと言ったら、それはひどいものでした。
「さあ、今度は天国を見せよう」しばらくすると神様が言いました。
 二人がつぎに入っていったのは、先ほどとまったく同じような部屋でした。煮物の入った鍋、そして柄の長いスプーンがあり、人間たちがいました。ところがこの部屋の人たちはお腹も十分に満たされ、その顔は幸せに輝いていたのです。
「どうしてなのでしょう?私にはわかりません」とその男は言いました。
「なぜここにいる人たちはこんなに幸せで、さっきの人たちはあんなに惨めなのでしょ?条件はまったく同じだというのに!?」
 神様はほほえむと、「それはとても簡単なことだ」と言いました。
「ここにいる者たちは、お互いに食べさせ合うことを学んだのだ。ただ、それだけの違いなのだよ。」どんな人間でも鬼の部分をもっているんだよ。(アレンアーレン)
今、世界では年間970万人万人の子供たちが飢餓、肺炎、感染症で亡くなっています。もし1000円あったら、年間で命を守る抗生物質413人分、2000円あれば、抵抗力をつけるビダミンAを5172人分届けることが出来る価値があるのです。100円で
41人の子供の命が助かるんです。たった100円です。でも、たったと言ってしまう自分がいるんですよね。これが豊かだと言う事なんですよね。
こんな機会だからこそ、被災地だからこそ、世界に目を向けてみると色んな考えが出てくると思っています。
「もし世界が100人の村なら」
現在の人類統計比率をきちんと盛り込んで、全世界を100人の村に縮小するとどうなるでしょう。その村には・・・ 57人のアジア人 21人のヨーロッパ人 14人の南北アメリカ人
8人のアフリカ人がいます。 52人が女性です。 48人が男性です。70人が有色人種で
30人が白人 70人がキリスト教以外の人で 30人がキリスト教 89人が異性愛者で
11人が同性愛者 6人が全世界の富の59%を所有し、その6人ともがアメリカ国籍
80人は標準以下の居住環境に住み 70人は文字が読めません 50人は栄養失調に苦しみ
1人が瀕死の状態にあり 1人はいま、生まれようとしています
1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け
そしてたった1人だけがコンピューターを所有しています
もしこのように、縮小された全体図から私達の世界を見るなら、相手をあるがままに受け入れること、自分と違う人を理解すること、そして、そういう事実を知るための教育がいかに必要かは火をみるよりあきらかです。
もし、あなたが今朝、目が覚めた時、病気でなく健康だなと感じることができたなら・・
あなたは今いきのこることのできないであろう100万人の人たちより恵まれています。
もしあなたが戦いの危険や、投獄される孤独や苦悩、あるいは飢えの悲痛を一度も体験したことがないのなら・・・あなたは世界の5億人の人たちより恵まれています。
もしあなたがしつこく苦しめられることや、逮捕、拷問または死の恐怖を感じることなしに教会のミサに行くことができるなら・・・
あなたは世界の30億人のひとたちより恵まれています。
もし冷蔵庫に食料があり、着る服があり、頭の上に屋根があり、寝る場所があるのなら・・・
あなたは世界の75%の人たちより裕福で恵まれています。
もし銀行に預金があり、お財布にお金があり、家のどこかに小銭が入った入れ物があるなら・・・
あなたはこの世界の中でもっとも裕福な上位8%のうちのひとりです。
もしあなたの両親がともに健在で、そして二人がまだ一緒なら・・・
それはとても稀なことです。 もしこのメッセージを読むことができるなら、あなたはこの瞬間二倍の祝福をうけるでしょう。なぜならあなたの事を思ってこれを伝えている誰かがいて,その上あなたはまったく文字の読めない世界中の20億の人々よりずっと恵まれているからです。  


© Rakuten Group, Inc.